BPSデンチャー

症例を更新しました(NO.48)

BPSデンチャー  / 新着情報

こちらの方は以前から定期的に検診に来院されておりました。上顎には、10年ほど前に製作した人工シリコンのコンフォート義歯を使われていましたが、このたび1本残っていた自身の歯を歯周病のため止む無く抜歯することになりました。

既存の義歯を修理して使用することも検討しましたが、見た目も全体的に改善したいとの希望もあり、新たに製作することになりました。もし修理する場合には、入れ歯を数週間お預かりする必要があり、その間不便な点も新しくする理由の一つでした。

下顎の総義歯の場合ですと、これまで使用していた人工シリコンのコンフォート義歯も選択肢としてありましたが、歯ぐきやその下の骨の状態も良好でしたので、痛みが出る心配も少なく、審美的に優れたBPS義歯を選びました。BPS義歯の特徴は審美的なこだわりにきめ細かく応えられるオーダーメイド対応なところです。 型取りから、配列、色合わせまで、BPS認定の歯科技工士の立会いの下、患者さんとご一緒に治療を進めていきます。

一般的な保険適用の義歯では、このような過程を経ることは少なく、BPS精密義歯は素材だけではなく製作工程が何倍も手間がかかるところが大きな違いです。

詳しい症例をぜひご覧下さい。

症例

症例を更新しました(NO.48)

続きを読む

症例を更新しました(NO.47)

BPSデンチャー  / ミラクルデンチャー  / 新着情報

こちらの方はインターネットで「入れ歯」のキーワードで検索されて当院をお知りになり来院されました。
主訴は、上の歯のブリッジが取れそうになっているところを治したいということでした。

レントゲン等の検査の結果、多数歯のブリッジの土台となっている歯の多くが重度のむし歯や歯周病になっており、再びブリッジの治療を行うことは難しい状況であることがわかりました。上の歯については残念ながら保存可能な歯がなく、よくよくご相談の上で、抜歯をして総義歯にするご提案をしてご納得いただけました。

歯をする時は、これまで使用していたブリッジを外すことになります。通常ですと、歯がない状態で型取りをしてからの義歯製作になりますので、歯が無い期間ができてしまいます。そこで即時義歯という方法で、ブリッジがある時に型取りを行い、それを元に歯がない状態を想定し、歯科技工士と打ち合わせをしながら仮の義歯を作成していきます。
仮義歯は、抜歯をする前に完成させておき、抜歯当日に仮義歯をすぐに装着します。
型取りのための印象材をお口から外す時に、状態がよくない歯も一緒に外れてしまうことがありますので、そこは慎重に通常は使わない細かい道具を使いながら丁寧にゆっくりと進めていきます。

今回は、機能的に優れ、見た目も綺麗で一番良いものということでBPSデンチャー(超精密義歯)を選択されました。
下顎は義歯の大きさがコンパクトで違和感が少なく、咬合機能に優れたミラクルデンチャーを選択し、上下の噛み合わせが理想的な状態になるように、担当歯科技工士と十分診査しました。

詳しい症例をぜひご覧下さい。

症例

症例を更新しました(NO.47)

続きを読む

症例を更新しました(NO.33)

BPSデンチャー  / 新着情報

今回の患者様は、ホームページの無料相談の予約からいらっしゃいました。ご本人とよく相談した結果、将来的なことを考慮し、また、審美的な要望が高かったので、BPSデンチャーを採用しました。今回採用したBPSデンチャーは、イボクラールビバデント社(リヒテンシュタイン)とヨーロッパの歯科大学、臨床医が共同で開発した超精密義歯で、審美性に非常に優れています。ぜひ、ご覧下さい。

症例

症例を更新しました(NO.33)

続きを読む

(勉強会)超精密義歯 BPSデンチャーの認定コースの勉強会に参加して来ました

BPSデンチャー  / 新着情報

先日は、BPSデンチャーの勉強会に参加しました。

BPSデンチャーいう超精密義歯の治療システムは、担当する歯科医師よってバラツキが出ないように、システマティックな工程になっている事に加え、使用する材料や装置にも、品質を高めるための様々な工夫があります。

例えば、型を採る材料ですが、通常よりも早く固まる為、型採りの際の患者さんの不快感が軽減されています。

ただ、その分 手際良く作業しないと満足な結果を出せないので作業環境を整えたり、歯科医師一人ではなく技工士やスタッフの方の協力が不可欠になってきます。
このチーム医療と連携によりスムーズで患者さんに負担かけない工夫といったところにヒントが沢山ある勉強会でした。
そういった事を診療所に持ち帰り、全体で共有していきたいと思います。

一般的な入れ歯の印象(型採り)は、お口を閉じて静止をした状態で採りますが、このBPSデンチャーの特徴は機能印象という特殊な型採りになります。実際にお口を動かしたり、お話したり日常生活の様子を再現しながら型採りをしていくという非常に緻密な治療になります。
ここがとても重要なので、私を含め、参加の歯科医師のみなさんも、真剣に向かい合っていました。

理論とコツ、頭と腕、歯科医師として素晴らしい治療法に出会えた喜びを感じるとともに、更なる研鑽と成長の意思を強くしました。

最後に試験があり合格証も頂きました。

快適な入れ歯、究極の入れ歯に一歩でも近づけるように、これからもユアー歯科クリニックでは入れ歯の研究を進めていきたいと思います。

ユアー歯科クリニック 歯科医師

院長の無料相談

体験者の声 東京都 60代 女性

“数年前に初めて入れ歯にしたのですが、なかなか合わなくて『入れ歯ってこんなに噛みにくいものか』と、いつも悩んでいました。
諦めかけたところ、サイトで入れ歯相談の林先生を知りました。
お昼休みにじっくりと話を聞いてくれ、納得して治療に入ることができました。”

(院長談)これまでの臨床経験の中で、「最初にちゃんと聞いておけば良かった」というお声を頂くことがありました。治療の合間の限られた時間の中での説明では不安もあるかと思い、現在は診療時間外(お昼休みや診療後)に無料相談を行っております。1日、1〜2名しか対応できませんが、入れ歯に関する悩みの解消に少しでもお役に立てれば幸いです。

(勉強会)超精密義歯 BPSデンチャーの認定コースの勉強会に参加して来ました

続きを読む

歯を長持ちさせるためにはメインテナンスが重要です 〜お口の健康手帳〜

BPSデンチャー  / 新着情報

当院では、定期検診およびメインテナンスを強くおすすめしております。定期検診は、年に3〜4回来院していただき、むしば、歯周病、咬み合せ、今まで受けた治療などについて詳しく診査し、必要に応じて汚れや歯石の除去や予防のためのクリーニングなどを行います。

実は、長崎大学の新庄先生の研究で、あるデータがあります。下記の図を見て下さい。定期検診を受け続けた人は、ほとんど歯がなくならないという事が分かります。
特に、40歳以降に定期検診を受け続けた人は80歳になっても25本前後の歯が残っています。

歯の定期検診

当院における歯の検診では、むしば、歯周病、咬み合せ、歯垢のチェック・セルフケアのアドバイスなどを行います。
歯を失う多くの原因となっている歯周病の検査では歯周ポケット測定や歯肉からの出血や動揺の有無などを診査します。歯周ポケットとは、歯と歯肉の境目の溝のことで、歯周病の検査ではこの深さを測ります。健康な歯肉の歯周ポケットは、通常2〜3mm以内。この正常値以上に、深い歯周ポケットを持つ歯は、歯周病を疑います。

その他にも歯の健康状態を把握するためのいくつかの検査を行います。そうして問題の早期発見と必要に応じて適切な治療を行うことが歯を長持ちさせるためには重要です。

お口の健康手帳

当院では、定期検診の際に、『お口の健康手帳』という、患者様専用の情報用紙をお渡ししております。

『お口の健康手帳』には、むしばや歯周病などの検査結果が掲載されており、前回の状態と比較したり、現在の問題点を患者様ご自身でも確認することができます。

またこれらのデータは長期間コンピュータで管理され、患者様個々の健康管理や疾病の早期発見、予後の予測に役立てられます。

お口の検査結果は、なかなか口頭で説明されても理解するのが難しいものですが、イラスト付きのプリントの図をみていただくことで、わかりやすいと好評をいただいでおります。

時々、「こんなにわかりやすく説明をしてもらったのは初めてです」「家族にも説明するのに助かります」など、嬉しいお言葉をいただきありがたく思います。今後も患者様のお口の健康管理の一助となれるようスタッフ一同がんばってまいります。

お口の事はなんでもお気軽にご相談いただければ幸いです。

院長の無料相談

体験者の声 東京都 60代 女性

“数年前に初めて入れ歯にしたのですが、なかなか合わなくて『入れ歯ってこんなに噛みにくいものか』と、いつも悩んでいました。
諦めかけたところ、サイトで入れ歯相談の林先生を知りました。
お昼休みにじっくりと話を聞いてくれ、納得して治療に入ることができました。”

(院長談)これまでの臨床経験の中で、「最初にちゃんと聞いておけば良かった」というお声を頂くことがありました。治療の合間の限られた時間の中での説明では不安もあるかと思い、現在は診療時間外(お昼休みや診療後)に無料相談を行っております。1日、1〜2名しか対応できませんが、入れ歯に関する悩みの解消に少しでもお役に立てれば幸いです。

歯を長持ちさせるためにはメインテナンスが重要です 〜お口の健康手帳〜

続きを読む

BPSデンチャーの精密さ

BPSデンチャー  / 新着情報

当院が導入しているBPSデンチャー(超精密義歯)は、非常に患者様に喜ばれている高性能の義歯です。

簡単に、この義歯の概要をご説明いたします。

BPS (Biofunctional Prosthetic System) 生体機能的補綴システムBPSとはイボクラールビバデント社(リヒテンシュタイン)とヨーロッパの歯科大学、臨床医が共同で開発した精密入れ歯を製作するためのシステムのことです。

ちょっと堅苦しい英語が並ぶので、難しそうな印象を持たれてしまうかもしれませんが、このシステムを簡単に要約すると、とても精度が高く、歯ぐきやお口の粘膜や筋肉の動きにぴったり適合し、ガタつかず、外れにくいという多くのメリットをもった最先端の義歯システムです。
その結果、患者様はよく咬めるようになり、歯の形や色だけでなく、歯ぐきの色、かたちまで綺麗に整うようになります。

これは、一つひとつオーダーメイドで、専門の技術を持つ、BPS認定技工士が作製しますので、とにかく見た目がきれいです。

とくに見た目については、これまで当院で取り扱ってきた義歯と比較しても、際立ってきれいだと思います。

むしろ、歯ぐきの部分などはリアルすぎて気持ちが悪いくらいです。

今までお使いの義歯の見た目にご不満をお持ちの方には自信をもってお勧めできます。ご来院いただければサンプルもご覧いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

院長の無料相談

体験者の声 東京都 60代 女性

“数年前に初めて入れ歯にしたのですが、なかなか合わなくて『入れ歯ってこんなに噛みにくいものか』と、いつも悩んでいました。
諦めかけたところ、サイトで入れ歯相談の林先生を知りました。
お昼休みにじっくりと話を聞いてくれ、納得して治療に入ることができました。”

(院長談)これまでの臨床経験の中で、「最初にちゃんと聞いておけば良かった」というお声を頂くことがありました。治療の合間の限られた時間の中での説明では不安もあるかと思い、現在は診療時間外(お昼休みや診療後)に無料相談を行っております。1日、1〜2名しか対応できませんが、入れ歯に関する悩みの解消に少しでもお役に立てれば幸いです。

BPSデンチャーの精密さ

続きを読む

超精密義歯(入れ歯)BPS認定歯科医師

BPSデンチャー  / 新着情報

当院が導入しているBPS(超精密義歯)とは、ヨーロッパの歯科大学の臨床医とリヒテンシュタインのイボクラールビバデント社が開発した義歯製作システムです。
精密な型どり、顎や口の周りの筋肉の動きの記録を行い、材料の強度や精度も優れた従来の義歯にはない精密義歯が完成します。

当院院長は、このBPSクリニカルコースを受講を修了し、BPS認定歯科医師となっています。

BPSクリニカルコース講師の佐藤貴央先生は院長の大学の先輩です。
佐藤先生は、診療の傍ら、日本に数人しかいないBPSインストラクターとして講師を務めるほか、歯科衛生士学校で教鞭をとったり、医療後進国であるラオスでも歯科医療発展のために現地へ出向き尽力されている素晴らしい先生です。

今後は、BPS認定歯科医師として、さらに、より良い義歯を作り患者様に喜んで頂けるよう研鑽を積んでまいりたいと思います。義歯(入れ歯)でお困りの事がありましたらお気軽にお問い合わせください。

超精密義歯(入れ歯)BPS認定歯科医師

続きを読む